![身_第3回研究交流会フライヤー160512_1_2.jpg](http://bodythinking.net/top/%E8%BA%AB_%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%9B%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC160512_1_2.jpg)
「身の医療研究会」のご案内です。
ご参加お待ちしております。
テーマ: 「機能性身体症候群と身の医療」
本会は日本心身医学会認定研修会です(3単位)。
お申し込みはこちらから
日時: 2016年 6月25日/26日
会場: 関西医科大学(枚方市新町2-5-1)
主催: 〈身〉の医療研究会
後援: 関西医科大学心療内科学講座
大会長: 福永幹彦 (関西医科大学心療内科学講座教授)
副大会長: 神原憲冶 (長岡ヘルスケアセンター・長岡京駅前メンタルクリニック院長/ 関西医科大学心療内科学講座)
テーマ 「機能性身体症候群と身の医療」
近年増加している過敏性腸症候群などの機能性疾患は、臓器別によらない共通の特徴を多く持つことから「機能性身体症候群」と呼ばれています。機能性身体症候群には「身」「心」両面からの見方やアプローチが有用であり、心身の統合体としての「身」の概念と一致するところも多い症候群です。
今回は医療現場での「機能性身体症候群」と各臨床現場での「身の医療」をつなぐ議論を行っていければと考えております。「身の医療」に関心ある皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
![身_第3回研究交流会フライヤー160512_2_1.jpg](http://bodythinking.net/top/%E8%BA%AB_%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%9B%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC160512_2_1.jpg)